サーモテック2017へようこそ
4年に一度開催するアジア最大規模の工業炉・熱技術、関連機器の展示会
会長挨拶
近年、世界経済を牽引してきた中国の成長は緩慢期に入り、チャイナ・プラス・ワンを求め、東南アジア諸国に進出する動きが増々強くなっています。ベトナム、タイ、インドネシア等、その「ワン」は各企業によって様々ですが、海外進出先は多岐にわたっていくでしょう。加えて、IoTにより、世界は今後一層小さくなっていきます。あらゆるモノがインターネットに接続され、世界につながります。製造の拠点がどこであっても、日本品質を提供できるようになるでしょう。
その中で、我々日本の工業炉業界の役割は何でしょうか。
省エネはもちろん、安全性、操作性等まで含めた日本の細やかなものづくり技術で世界をリードすることです。そして、それを世界のスタンダードとするのが工業炉協会の役割であり、本展は絶好の機会と言えます。
サーモテックは今回で第7回目の開催となり、世界における展示会の知名度も向上してまいりました。今回は「環境・熱・未来 ~ようこそ熱技術の明日(みらい)へ~」をテーマに、最新の工業炉・関連機器の技術を世界に広く発信する場として、またサプライヤー、ユーザー、研究者の皆様の交流の場として、出展各社のビジネスチャンス拡大に貢献することを目的としております。
本展開催の趣旨にご理解とご賛同を賜り、皆様の積極的なご参加とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
サーモテック 2017 会場風景





















